「ケアプランデータ連携標準仕様V4.1」の システムベンダ試験実施済み

セントワークス、積水ハウス「IKUKYU.PJT2025」に参画〜男性育休の質向上と社会全体の意識変革を目指して〜

育児も仕事も、あきらめない社会へ。 セントワークス、全国規模の育休推進プロジェクトに参加

セントワークス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:播本 賀彦)は、連結親会社である株式会社インターネットインフィニティー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:別宮 圭一)とともに、積水ハウス株式会社が推進する男性育休プロジェクト「IKUKYU.PJT2025」に参画いたしました。

本プロジェクトは、9月19日の「育休を考える日」に向け、男性育休の質向上と社会全体の意識変革を目的として実施されるもので、業種・業界を超えた賛同企業が集まり、男性育休推進のムーブメントを広げていきます。

目次

参画の背景

「IKUKYU.PJT」は、男性が育児休業を取得することが当たり前になる社会の実現を目指し、積水ハウスが立ち上げたプロジェクトです。セントワークスは、企業や自治体に向けて「男性育休推進サービス」を提供し、研修やワークショップを通じて男性育休を取得しやすい職場風土づくりや、育休後も仕事と家庭を両立できる環境づくりを支援してまいりました。
こうした実績と理念が評価され、今回の参画に至りました。

「IKUKYU.PJT2025」の主な施策

  • 「男性育休白書2025」の発行(9月19日発表予定)
  • 賛同企業・団体との共創によるPR映像制作・公開(TV-CM・YouTube等)
  • 特設サイトで体験談や活用ツール(家族ミーティングシート等)を掲載
  • SNSキャンペーン「#育休を考える日」の展開
  • メディア向け「白書発表会」の開催

セントワークスの取り組み

セントワークスの「男性育休推進サービス」では、管理職向け研修、プレパパ講座、育休対応ワークショップ、パネルディスカッション、育児と仕事の両立ワークショップなど、多様なメニューを提供しています。
また、動画研修サービス『ワーク・ライフバランスeまなび』を通じ、場所や時間にとらわれず学べる環境も整備しています。

詳細はこちら

プロジェクトの詳細や具体的な施策内容は、下記PDFよりご覧いただけます。
📄 プレスリリース全文(PDF)を読む

育児も仕事も、あきらめない社会へ。 セントワークス、全国規模の育休推進プロジェクトに参加

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次